久しぶりに優雅で流れるような映像を動画サイトで見つけた。
それはGregory Colbert(グレゴリー・コルベール)さんが手がける"
Ashes and Snow"というアートプロジェクに関連した作品のひとつ。
Bandoさんのお勧めで数年前に手に入れたセピアカラーの写真集だったけれど、なぜか映像作品の方を収録したDVDの方がとにかく息を呑むぐらいに美しくて印象的だった。
さすがに動画サイトのものはかなり映像が粗いけれど、そんなことなどどうでもよくって、映像の中のこの時間の流れ方って、やっぱり素敵だと思った。
ゆうちょ銀行からマイザーさんの工房宛にEMSで国際郵便為替とプリントアウトしたインボイスを送ったのは今日のお昼休み。以前は確か90日ぐらいだった製作に必要な日数も、なぜか今では45日ぐらいになったりとずいぶんと早くなったものだから、きっと2月の中旬から下旬ぐらいには僕の手元に新しいロッドが届くのだろうか。
オーダーしたのは僕にとって2本目となる14フィート、#7/8、MKS。確かマイザーさんに初めてオーダーしたカスタムスペイロッドも同じスペックだった。ただし今回のロッドはブランクがニュー・ジェネレーションというか、マイザーさんによると僕がオーダーしたMKSは新しいテーパーで作るからとのメールの内容だったから、仕上がったロッドがどんなアクションになっているのかも楽しみのひとつであったりもする。
もちろんコスメも(笑)。今回はホワイト、チャートリュース(ライムグリーン)、ホットオレンジ、フクシャ(パープル)のコンビネーションでお願いした。あとは工房のアートセンスにお任せ。ロッドのネーミングはもちろん、"Salty Heaven River Special"だったりする訳で・・・笑。
ちなみに今回オーダーしたウッドインサートのリールシートを使ったカスタム仕様は送料込みで945ドル。本日のゆうちょ銀行での為替レートは、1ドル=78.69円。これが同じスペックのスタンダード仕様だと送料込みで、おそらく780ドル。高いのか、安いのか?でも以前と比べると、ずいぶんと安く手に入るようになったのは確かなこととはいえ、やっぱりフライフィッシングの道具って高いと思ってしまう。