人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2007年 07月 02日

<Vol.474> 本流2days / 空の色はgray to blue

<Vol.474> 本流2days / 空の色はgray to blue_d0029241_18475096.jpg



淡いグレー色の曇り空に夏を思わせる紺碧の青空、
野鳥達の囀りに包み込むような本流の音色。
2日間にわたり、本流を取り巻くさまざまな表情を見た。
本流2days、それは2日間にわたる友人達との本流釣行記。


<Vol.474> 本流2days / 空の色はgray to blue_d0029241_19534463.jpg



1日目。
金曜の夜から降り始めた柔らかい雨。それは一向に止むという事を知らず、僕らが早朝に本流の畔に佇んだ時もことさら柔らかくレインジャケットの上にパラパラと小さく降り注いだ。
朝靄が本流のすべてをおおい尽くし、ゆっくりと穏やかに風に吹かれて下流へと流れていく。
淡いグレーの空から降り注ぐ朝の光は、本流の周りの木々の深い緑をよりいっそう鮮やかなものに変え、そして新鮮な静けさのようなものをかもし出していた。
そんな静寂さに包まれた早朝の本流には野鳥達の囀りがより鮮明にこだまする。
この空気感、そしてこのひと時、もしかしたら寝不足の意識で自らの感覚が不自然に冴え渡った釣り師が味わえる至福のひと時なのかもしれない。


<Vol.474> 本流2days / 空の色はgray to blue_d0029241_2018263.jpg
                  original photo by Mr.ABU


Type6のティップの先に結ばれた8番フックに巻いた僕のチープなビーズヘッドの黒いウーリーがゆっくりと本流の重たい流れに馴染んでいく。数回目のメンディングで「ゴン」。
早朝の本流の水面が鱒の激しい躍動感溢れる動きで炸裂した。
鱒は数回僕のマーキスからスペイラインを引き出していく。
それと同時にマーキスの心地良い乾いた音が、小さな雨粒がシトシトと降りしきる静かなる本流に鳴り響いた。
手に持った15ft 7/8のDBFに伝わる躍動感はレインボーとは違う野太さを兼ね備えている。おまけに流れ出しの本流の流れのトルクを味方につけた鱒は本当に手強かった。
何度かのランディングの失敗の度にヒヤヒヤと肝を冷やし、何とかヨレヨレの僕が差し出したインスタネットにおさまったのはプリっと太った46cmの本流アメマスだった。
そのアメマスが本流の流れに戻っていくのを見届けた時には、淡いグレー色の曇り空から降る雨は幾分おさまりかけていたように思う。
このエリアで僕らがアメマスに出会い始めると、少しずつ夏を意識し始めるんだ。


<Vol.474> 本流2days / 空の色はgray to blue_d0029241_22312074.jpg
<Vol.474> 本流2days / 空の色はgray to blue_d0029241_23425312.jpg
                  original photo by Mr.SHU


お気に入りの本流のいつもとは違うエリアで雨上がりのイブニングを迎える。
視界を遮るものが見当たらないこの景色は、なぜかこの本流が持つまた違った一面を僕らに見せてくれる。流れはさらにその力強さを増し、開放的な雄大さを併せ持っていた。
フライが強い流れの中でもまれ、そして沈む。スイングを終えかけたフライが流れの緩やかになったところにまで辿り着いたとき、ラインに伝わる不意な衝撃。
水面に出た魚体の赤い側線はレインボーのそれそのもの。しかしフックアウト。
またしても本流に沈黙が訪れた。


<Vol.474> 本流2days / 空の色はgray to blue_d0029241_22455319.jpg



優しい風が吹き、雲の隙間からオレンジ色に染まる空が顔を覗かせ始めた。
本流の上を凄いスピードでツバメ達が飛び交う。
明日はどんな風が吹くのだろうか。そんなことを考えながらスペイロッドを脇に抱えた本流の畔に立つ友人の黒い影を眺めていた。


<Vol.474> 本流2days / 空の色はgray to blue_d0029241_22512665.jpg



2日目。
ABUさんの「時間だよ」という声でゆっくりと深い眠りの淵から意識が覚め始めた。
昨夜の楽しいお酒と重たい全身の疲労感で意識がすっかり覚醒するまで小一時間を要したのかもしれない。
くたびれた山荘からフィールドまでは車で10分程度。何も急ぐ事はない。早朝の釣り人達がひと流しを終えた頃に本流に辿り着けばいい事だから。
湧き水から汲んでおいた水で、コーヒーをゆっくりと淹れることにした。
コーヒーの穏やかに匂いに包まれる。
山荘の窓から見える空は土曜日とは打って変わり、夏らしい色合いを呈していた。


<Vol.474> 本流2days / 空の色はgray to blue_d0029241_233469.jpg



本流の木々の緑は夏らしい日差しを浴びてキラキラと輝いていた。
7月の風は木々の葉を揺らしカサカサと幾分湿り気のある音を奏でている。
雨上がりの翌日の青い空。見事なブルー。
本流は7月らしい清々しい空気に包まれていたし、釣り人の多さに多少戸惑いながらも気分はすこぶる良かった。
ドラマが起こる事はまったく想定していなかった。ただ単に友人達とゆっくりと週末の2日間を本流で過ごせさえすれば良いとだけ思っていた。そう、あの瞬間までは。

第3セクション。流れ込みは3つの流れに分かれている。
手前の流れは釣り人が立ち込む事を拒むかのように猛烈に強い。一番奥の流れは幾分その流れの速さを緩めるが、それでもスペイラインはあっという間に下流へと流されていく。そしてその中間は双方の流れが干渉し合い、若干であるが落ち着きを保っているように見える。
そんな速い瀬の一番奥の流れにペリーポークでフライを届け、中間の緩やかな流れでラインを留め何度も何度も上流へとメンディングを繰り返す。ビーズヘッドの黒いウーリーはしっかりと沈んだのだろうか。そんな不安と共にフライがスイングを始めて本流の中間あたりに差し掛かった頃、いきなりスペイラインを持つ手にひったくるような衝撃が訪れた。鱒は一気に下流へと下り、マーキスがこれまで聞いた事がないぐらいの悲鳴を上げる。その疾走はバッキングライン近くでやっと止まった。僕の心臓が高鳴ると同時に脳裏に不安がよぎる。
今回はキャッチできるだろうか。
下流にいたABUさんがマーキスの悲鳴を聞いて駆けつけてくれた。
ロッドにしがみつきながら僕の方から本流の岸際を下り、リールにスペイラインを巻き込みながら少しずつ鱒との間合いを詰める。
少し本流の木立が途切れた場所でランディングにトライすることにした。
しかし、そこでも足下から急激なかけ上がりを形成しているからランディングそのものは決して容易な事ではないのだけれど・・・。
本流に立ち込みランディングネットを手にしたABUさんが叫ぶ、「レインボー、いいサイズ」。
その言葉で僕の全身に緊張が走り、どこかぎこちなさのようなものを感じた。
なぜなら先週の火曜日のフックを外して本流へと戻っていったグッドサイズのレインボーのイメージが脳裏をよぎったから。
今度こそキャッチしたという釣り師の心の叫びとはまったく違う言葉が僕の口からこぼれる。
「キャッチ出来ないかも、バレても仕方がないんです」。
そんな不安が見事に適中してしまった。
余力を残したレインボーは一度も水面にその姿を現す事はなく、何度も何度も水面下で大きくもがき頭を振る。そしてABUさんがネットを差し出す前に、クルっと反転し口元からフックを外してまた彼のいた本流の強い流れへと戻って行ったのだった。
僕の心臓は相変わらず高鳴ったまま。本流には7月の清々しい風が何事もなかったかのように優しく吹いている。

そして僕らの2日間にわたる本流釣行は終わりを告げた。


<Vol.474> 本流2days / 空の色はgray to blue_d0029241_23532558.jpg
                  original photo by Mr.ABU

by d-yun5-fly-elise | 2007-07-02 23:54 | spey fishing | Comments(2)
Commented by akiranspey at 2007-07-03 23:09
YUNさん、こんばんは!!
2daysお疲れ様でした~。
おしかったですね~、レインボー・・・
あのあたりかな・・・なんて想像しながら楽しんでます(笑)
でも本当は僕もはやくフライを流してみたいんですけどねっ。
Commented by d-yun5-fly-elise at 2007-07-03 23:56
akiranさん、こんばんは。
さすがに多少は疲れましたが、でもそれ以上に楽しかったですよ。温泉に入ったり焼肉食べたりと仲間でワイワイ楽しくやっておりました(笑)。
あの流れの中でのレインボーの疾走は、凄まじかったですよ。私にはなす術もありませんでした。ただ止まってくれとひたすら祈るというか耐えるだけです(笑)。
そして今日もそんなレインボーの疾走を味わってきました。


<< <Vol.475>...      <Vol.473>... >>