人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2013年 01月 03日

<Vol.921> 漁港のアメマス

<Vol.921> 漁港のアメマス_d0029241_17551480.jpg



道南の漁港らしいプリッとして丸々と太ったコンディションの良いアメマス達だった。
お正月休みにフィールドに足を運ぶなんて、もしかしたら僕にとって初めてのことなのかもしれない。元旦の夜にいそいそとタックルの準備を始めたりしたものだから、何となく大事なものでも忘れてしまうんじゃないかとムクムクと不安がふくらみ、もう一度タックルボックスの中身を広げてチェックしてみたりする。


<Vol.921> 漁港のアメマス_d0029241_188232.jpg



道南の小さな漁港では、やや背後からの風が舞っていて、海面が静かに小波だっていた。
漁港の斜路に立ってペリーポークからのスカジットキャストとロングストロークのピッチの速いリトリーブを続けていても、何も起こらない時間だけが静かに過ぎていく。
漁港に差し込む冬の日差し、それとも凍えそうなぐらいの冷たい風、いったい何がシグナルというかスイッチになっているのかはさっぱり僕には分からないけれど、ある時を境に急にアメマスからのコンタクトが訪れ始めた。
いきなり何の前触れもなしに訪れる衝撃があったかと思うと、フッと何かがなぞるというか触れるような違和感に続き、冷たくなった指先でリトリーブするランニングラインを通じて感じる、さらに数リトリーブ目に訪れるゴンという衝撃などと、アメマス達との出合い方は様々だったけれど、どれもなかなかパワフルで刺激的な躍動感だった。
そういえば、漁港の海面から突き出たアメマスの背びれを見た事なんて初めてのことなのかもしれない。アメマスからのコンタクトが続いたかなと思ったら、持てるどんな手を尽くしてもピタッと何も起こらない状況が訪れたりと、フィールドのコンディションが目まぐるしく変わる不思議さ。きっと群れでゆっくりと移動しているのだろうけれどもね。

こういう小さなフィールドでは、ティペットの先に結ぶフライも、カラーのローテーションが重要なキーなのだろうか。オリーブ、チャートリュース、ブルー、それにオレンジも試してみたけれど、今回はチャートリュースもなかなか漁港のアメマス達に高評だったかな。

Rod : R.B.Meiser S2H14078MKS-4
Reel : Hardy MLA 375
Line : Atlantic Salmon SH #9/10 S1/S2
Fly : Iwata Special (Variation) #6


<Vol.921> 漁港のアメマス_d0029241_1849548.jpg



今日のBGM : Meat Beat Manifesto / Luminol



by d-yun5-fly-elise | 2013-01-03 18:51 | spey fishing | Comments(14)
Commented by shallow9 at 2013-01-03 21:10
ユンさん、あけましておめでとうございます。
あの漁港に行かれていたんですね!

今年も、よろしくお願いします。
Commented by d-yun5-fly-elise at 2013-01-03 21:28
Joさん、こんばんは。今年も宜しくお願いいたします。
お察しの通り、道南の小さな漁港に行っておりました。お正月休みだたのですが、私達以外にも何人かのアングラーの方が来られていましたよ。
こちらこそ、今年も宜しくお願いいたします。今年は知床の番屋でまたご一緒出来るといいですね。
Commented by bojinoo at 2013-01-03 23:34
yunさん、こんばんは。bojinooです。
お正月からアメマスとは、気合いの入り方ががちがいますね!
私の地元栃木県では好きなフィールドは全て禁漁!うらやましい!!
それにしても写真がいつもキレイですね。見習わなくては!!
Commented by d-yun5-fly-elise at 2013-01-04 21:39
bojinooさん、こんばんは。
お正月は家でのんびりと過ごすのが毎年の恒例なのですが、ここ最近すっかり運動不足気味だったので、天気の様子を伺いながら、ちょっと足を運んでみました。身体の方は防寒対策をしているので、問題ないのですが、さすがに指先が冷たくなって、すぐに感覚がなくなっていきます。時々ホッカイロで指先を暖めながらの今期初釣行になってしまいました。北海道はソルトにフレッシュと禁漁期間がないので恵まれているかもしれませんね。
写真は古いPhotoshopでレタッチしていますが、こればかなかな思い通りにいかなくって・・・。この世界もなかなか奥が深いようです。
Commented by コム at 2013-01-05 18:33 x
初めまして! 稚ブログにご訪問ありがとうございました。 実は以前よりちょくちょく拝見しており、Meiserと北海道の鱒釣りを羨ましくも楽しみに拝見しておりました。  今回のアップも実に素晴らしい! 海アメマスもいつかはチャレンジしてみたいです。 今後とも宜しくお願い致します。
Commented by d-yun5-fly-elise at 2013-01-05 23:15
コムさん、こんばんは。ここでは、はじめましてになりますね。
見ていただけていたとは嬉しい限りです。お正月休みということで、R.B.Meiserで検索していたら、コムさんのところに辿り着いた次第です。勝手にリンクさせていただきましたが、問題なかったでしょうか。今後とも宜しくお願いいたします。
以前はオーバーヘッドキャストでサーフからの海アメも楽しみましたが、スペイキャストを始めてからというもの、すっかり足が遠のいてしまいました。でも、時々波が穏やかな時はサーフに立ち込んでスカジットキャストを楽しむんですよ。鮭稚魚が降海する3月末から4月頃が波も穏やかな日が多く楽しめるかもしれませんし、チャンスがあれば海サクラにも出合えるようです。
いつか機会があれば北のフィールドでご一緒できればいいですね。その際は、どうか宜しくお願いいたします。
Commented by takezaoclub at 2013-01-06 08:22
yunさん、明けましておめでとうございます。
早速、初釣りに行かれたのですね。凄いっ!
爺はのんびりとですが、今年もヨロシクお願い致します。m(_ _)m


Commented by d-yun5-fly-elise at 2013-01-06 13:31
takezaoclubさん、今年も宜しくお願いいたします。
少し寒さが緩んだ頃を見計らって、思い切って足を運んでみたのですが、それでもやっぱり寒かったです。
やっぱりなんだかんだといって、そこは釣り好きの性とでもいいますか、何かしら鱒からの反応があると、ついつい寒さや指先のシビレも忘れて、気持ちがヒートアップしてしまいます。
Commented by コム at 2013-01-07 20:06 x
yunさん、リンク全く問題ございません。 当方もリンクさせて頂きました。 
機会があれば是非とも北のフィールドでご一緒できればと思います。 
4月になったら道東に鮭稚魚パターンでアメマスを狙いに行く予定にしています。 今から楽しみです。
今後とも宜しくお願い致します。
Commented by d-yun5-fly-elise at 2013-01-07 22:40
コムさん、こんばんは。こちらこそ、リンクの件、ありがとうございました。
フィールドのコンディションにもよりますが、例年は2月末頃から十勝川に足を運んだりしています。3月後半ぐらいから雪代が本格化するので、そうなると鮭稚魚の下り始める道南の後志利別川へと足を運んでいます。4月中旬からGW頃までは道東の別寒辺牛川に何度か足を運ぶのですが、なぜか釧路川は素通りしてしまうんですよ。釧路川に架かる国道の橋から眺めると、結構皆さんロッドを振られていますよね。
こちらこそ、今後とも宜しくお願いいたします。
P.S.マイザーさんのHP、今年はリニューアルするという噂を耳にしたのですが、まだ更新されていないようですね。
Commented by ebi at 2013-01-07 23:57 x
明けましておめでとうございます。
正月休みに、あの漁港へ行かれてたんですね~
自分も、4日5日と行ってました。
今冬は、とても寒い日が多く、厳しい釣りを強いられますが、
お互い頑張りましょう。
今年も宜しくお願い致します。
Commented by d-yun5-fly-elise at 2013-01-08 00:22
ebiさん、こんばんは。今年も宜しくお願いいたします。
今年は珍しく、お正月休みの2日に足を運んでしまいました。実は5日も行くかどうか迷いましたが、ebiさんは行かれていましたか。
アメダス予報でも、北西の風が強く気温もかなり寒かったと思われますが、ebiさんが行かれているなら、私も行っておけば良かったかなと。何しろ、このところすっかり運動不足気味なっておりますので・・・。
2日もなかなか寒かったのですが、久しぶりにアメマスの背びれやモジリをたくさん見ることが出来ました。アメマスからの反応も悪くはなかったです。でも、本当に今冬は寒さが厳しいですよね。指先のシビレがまだ少し残っています。
今年もフィールドでお会いした際は、宜しくお願いいたします。
Commented by matsu at 2013-01-08 09:50 x
yunさん

今年もよろしくお願いします。正月早々、釣りに行けるとは羨ましい限り。
釣果の方、幸先がよろしいようですね。今年も期待できそうですね。
さて、前回紹介して頂いたビデオを参考にイントルーダーをせっせと巻いております。
とても参考になりました。ボケの美しい映像でとてもフライの巻き方映像とは
思われないクオリティですね。つい何度も見てしまいました。
Commented by d-yun5-fly-elise at 2013-01-08 21:18
matsuさん、こんばんは。今年も宜しくお願いいたします。
何とか海アメらしいアメマスに出合えて、ホッとしておりました。60クラスともなると、思わずヒヤヒヤするぐらいパワフルなんですが、どうやらこればかりは訪れるタイミングのようです。
いよいよタイイングを始められたようですね。使用するマテリアルやそのカラーなど、組み合わせやアレンジの仕方はそのフライをタイイングするアングラーの個性というかセンスが顕著に現れるのかもしれませんね。きっとmatsuさんのことですから、思わず息を呑むような素敵なフライを巻かれるんだと思います。
おそらくyou tubeなどの動画サイトにも検索するとたくさん見つかると思いますので、参考にされてみるのも面白いかもしれませんよ。


<< <Vol.922>...      <Vol.920>... >>