人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2010年 11月 07日

<Vol.799> 十勝川のメモリアル

今日のBGM : July Skies / Girl on the Hill
<Vol.799> 十勝川のメモリアル_d0029241_1856636.jpg



毎年、河畔林が紅葉に色づき始める晩秋から白い雪のちらつく初冬にかけて僕達が足を運ぶ十勝川の下流域。そんな下流域の十勝川も、お昼前になると決まってカラっカラに渇いた北西の風が本流の上流から川面を吹き抜けていくのだけれど、友人達と訪れた土曜日はこの時期にしては珍しく風も静かで本当に穏やかな天気に恵まれたのだった。


<Vol.799> 十勝川のメモリアル_d0029241_2001714.jpg



早朝は河原が延々と続くポイントで、胸下近くまでディープウェーディングしながらロッドを振る。十勝川らしいランを200m程、友人達との距離を保ちながらゆっくりと釣り下ったけれど、時折アベレージサイズのアメマスが顔を出してくれるもの、期待していた大きなアメマスには出会えずじまい。もしかしたら、アメマスの群れは下流に下っていったのかもと友人達と相談し、車でさらに下流へと大きく移動する。


<Vol.799> 十勝川のメモリアル_d0029241_2091763.jpg

<Vol.799> 十勝川のメモリアル_d0029241_20131354.jpg



下流域もここまで来ると、十勝川の川幅は途方に暮れるぐらい広いものとなる。
グッとえぐれた土手が背後に迫るバンクのポイントで、ぬかるんだ川底に気を取られながら、おまけに背後の障害物を気にしつつ、キャストを繰り返した。
水深はType4のフルシンクのスカンジヘッドでも底が取れないぐらいたっぷりとある。
一見表層の流れは止まったかのように緩やかだけれども、ペリーポークからキャストしたスカンジヘッドが沈むと、しっかりとランニングラインにテンションが加わった。


<Vol.799> 十勝川のメモリアル_d0029241_20225870.jpg

<Vol.799> 十勝川のメモリアル_d0029241_20232585.jpg



すでに新しく巻いたイントルーダースタイルのストリーマーを数本、スイングの終わりかけに沈んだストラクチャーに引っ掛けてしまってロストしていた。
ラインをType4のフルシンクスカンジヘッドからsink2/sink4のスカンジヘッドに交換する。ティペットの先には、ブラス製のコーンヘッド仕様のイントルーダースタイルのウーリー改(チャートリュースのマラブー&UVポーラーシェニール)を結んだ。
しっかりと沈んだフライがスイング中にグっ、ググンと引き込まれる。
アメマスらしい躍動感。このエリアではアベレージサイズとも言ってもよい50クラスのアメマスが何尾も顔を出してくれた。


<Vol.799> 十勝川のメモリアル_d0029241_2038129.jpg

<Vol.799> 十勝川のメモリアル_d0029241_20391144.jpg



風の穏やかな十勝川で、ピーンと張り詰めながら水面に突き刺さったラインから久しぶりに僕が糸鳴りを耳にしたのはコンビニの鍋焼きうどんに紅鮭のおにぎりを放り込んだ遅い午後のランチのあとだった。
友人達から離れ、バンクのポイントの少し上流でロッドを振る。
数キャストしてもアメマスからの反応がないので、もう一度友人達のいる所まで戻ろうかと思っていた矢先、ランニングラインをリトリーブする指先に、ゴンと根掛りとは異なる、もしもアメマスだとしたらかなりのサイズと思われるバイトがあった。
気を取り直して、もう一度慎重にキャストし、前のキャストで強烈なバイトがあった場所にフライをスイングさせる。そして予想通り、ロッド全体にまるでひったくるかのような衝撃が訪れた。グン、・・・、グン、・・・グンというアメマスの幅広のヘッドシェイク。アメマスの大きな尾びれが何度も水面を激しく割った。
#6/7番のロッドはバットからグンニャリと曲がり、糸鳴りはしばらく鳴り止まなかった。
おまけに僕の手にする柄の伸びるランディングネットでは開口部が小さすぎてアメマスが入りきらず、2度ほどネットインに失敗してしまった。
そのつど僕はヒヤヒヤと脇の下に嫌な汗を感じる。
3度目に何とか無事にネットイン。ランディングネットの開口部からアメマスの大きな尾びれがはみ出している。おそるおそるメジャーをあてると73cm。僕にとってはこれまで十勝川で出会ったアメマスの中で最もメモリアルな出会いとなった。
それから友人達とその場所から交互にゆっくりと釣り下った。
その後は、もちろん僕は沢山のアメマス達の野性味溢れる躍動感を感じることが出来て満足だったし、きっとそれは一緒に釣り下った友人達も同じだったと思う。

                                            1.86

<Vol.799> 十勝川のメモリアル_d0029241_2192942.jpg


by d-yun5-fly-elise | 2010-11-07 21:14 | spey fishing | Comments(20)
Commented by shucraft at 2010-11-07 22:18
Yunさんこんばんは!
良い釣りになりましたね。おめでとう御座います!
僕も大満足です。
次回またお願いします!
Commented at 2010-11-07 22:41 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by d-yun5-fly-elise at 2010-11-07 22:46
SHUさん、こんばんは。
土曜日は、お疲れ様でした。
おかげさまで、メモリアルなアメマスに出会えました。十勝川のシーズンもいよいよ本格的に始まりましたね。本流が結氷するまでの約1ヶ月間、チャンスがあればまた行きましょう。
Commented by d-yun5-fly-elise at 2010-11-07 22:48
鍵コメさん、こんばんは。
どうするか迷われているようですね(笑)。
toritoriさんもお待ちのようですよ。
Commented by やすこう at 2010-11-07 22:58 x
Yunさん、FILSONのハットからニット帽子に衣替えですね。(私もFILSONハットは10年選手が3つもあります。(笑))
50センチオーバーがたくさんつれるのはすごいですね…
いつか、行って見たいです。残念ながら私のキャスティング技術では、スカンジヘッドに少々難がありますが…
ディープウェイディングはお気をつけて…
Commented by タッド at 2010-11-08 12:39 x
やっぱ、十勝ですよねぇー!! 十勝に居たころ、わざわざ釧路の方まで行く人の気が知れなかった。。。でも、いまは、あっちに住んでみたいと思います。ことに釧路川は堤防がひとつもないんでしょ、、、景色も動植物も豊富で、、、どうしよう、、、数年暮らしてみようかな。。。
Commented by MORI at 2010-11-08 12:51 x
Yunさん、こんにちは。
土曜日はお疲れさまでした。
十勝アメマスの本格化を感じる日になりましね。
今後、どうなるか楽しみです。
最後のポイント譲っていただき、ありがとうございました。
おかげで良い一日になりました。
次もよろしくお願いします。
Commented by ladycaroline at 2010-11-08 18:48 x
Yunさん こんばんは
凄いですね!まさに、これぞアメマスって感じですね! おめでとうございます。
Commented by 110-ken at 2010-11-08 19:04 x
Yunさん,こんばんわ

ようやく十勝も本格化してきましたね。
これでこそ十勝といった感じです!
翌日はあのポイントを独り占めして,おいしい思いをしていました(^。^)
次回お会いするときもどうぞよろしくお願いいたします。
Commented by フクちゃん at 2010-11-08 20:51 x
Yunさん、こんばんは。ご無沙汰しております。
73cm!素晴らしいアメマスですね!おめでとうございます!
大きな流れに潜む大型を狙う釣り、虜にさせられます。
6/7番のロッドってところがまた大変だったことでしょうね。
Commented by d-yun5-fly-elise at 2010-11-08 21:40
やすこうさん、こんばんは。
いよいよFILSONのオイルハットでは、風が吹くと、むき出しの両耳が辛くなる季節になりました(笑)。春まではしばらくニット帽のお世話になることになりそうです。
午後に入ったポイントでは50クラスのアメマスがアベレージサイズでした。もしかすると群れに当たったのかもしれません。
フルシンクのスカンジヘッドでもいいのですが、フライにしっかりとウェイトが入っていれば、スカジットでもシンクレートの高いティップとの組み合わせで大丈夫だと思いますよ。
いつかチャンスが訪れれば、是非ご一緒しましょう。
Commented by d-yun5-fly-elise at 2010-11-08 21:44
タッドさん、こんばんは。
やっぱり十勝ですね(笑)。鱒釣りだけでなく、そこに広がるフィールドの風景というか匂いが好きです。
釧路川には2度ほど足を運んだことがあります。流れが思った以上に速かったような・・・。でも、フィールドの雰囲気がとても印象的だった記憶があります。札幌から離れることは今のところ難しそうですが、私もまたいつか行ってみたい場所のひとつです。
Commented by d-yun5-fly-elise at 2010-11-08 21:49
MORIさん、こんばんは。
土曜日はお疲れ様でした。仰るように、今後がますます楽しみになりましたね。本流が結氷するまでの間、アングラーにとってフィールドでのコンディションは日を追うごとに厳しくなるでしょうが、また十勝川のアメマスの躍動感を感じに足を運んでみましょう。こちらこそ、次回も宜しくお願いいたします。
Commented by d-yun5-fly-elise at 2010-11-08 21:54
ladycarolineさん、こんばんは。
十勝川のこのエリアも、いよいよシーズインインといった感じでした。毎年、岸際に氷が張り始める頃から良い釣りが出来るのですが、今回はタイミングよく大きなサイズのアメマスの群れに合ったのかもしれません。アメマスらしい大きな尾びれ、なかなか印象的でした。きっといろんな試練を乗り越えてここまで大きくなったんでしょうね。老練なたくましさを感じてしまいました。
Commented by d-yun5-fly-elise at 2010-11-08 21:58
110-kenさん、こんばんは。
翌日はあのバンクのポイントでおいしい思いをされましたか。きっとロッドはバットから曲がりっぱなしで楽しかったでしょうね。羨ましい限りです(笑)。
こちらこそ、次回お会いする時は、宜しくお願いいたします。またSHUさんとの掛け合いでみんなを笑わせてください。
Commented by d-yun5-fly-elise at 2010-11-08 22:06
フクちゃんさん、こんばんは。こちらこそ、ご無沙汰しておりました。
十勝川もシーズンが始まったばかりですが、運良くグッドサイズのアメマスに出会うことが出来ました。ありがとうございます。
本当は7/8番のロッドでもいいのですが、半年経ってもまだマイザーさんの工房から修理を終えて戻ってこないので、今シーズンはこのロッドをメインに使っておりました。
何よりも今回一番苦労したのはネットインでした。こんなサイズにはめったに出会えないでしょうが、ランディングネットの開口部の大きさ、少し再検討しないといけないようです。
Commented by MAD at 2010-11-09 20:34 x
土曜日はYunさんの予言?のとおり小さいのばかりでした。
それでもほとんど貸切状態の長いランでノンビリ出来ました。
あの一日でアメマスモードに切り替わったので次回はガンバリます。
今日の増水でさらに上向くとよいのですが・・・、やっぱり下ですかね?
また、よろしくお願いします!
Commented by d-yun5-fly-elise at 2010-11-09 22:54
MADさん、こんばんは。
土曜日はお疲れ様でした。上流にサウスポーのアングラー、やはりMADさんでした(笑)。
お会いした長いランは、先週までは良かったのですが、少しずつアメマスのサイズがダウンしたように思います。
個人的には経験上、さらに下流のエリアの方がこれから上向くような気がしております。でも、あの長いランは気分がのびのびとして好きなんですよ(笑)。
またお会いした時には、どうぞ宜しくお願いいたします。
Commented by 鮭介 at 2010-11-14 23:10 x
今晩は、いつも楽しみにしています。
BGMと言い、写真と言い素敵ですね。
B.MeiserのHPでも紹介されていて驚きました。
貴殿のブログの影響で、初めてオーダーのメールを送りました。
今週まで釣りに行ってらっしゃるようでした。
さてさて、無事にオーダー出来ますでしょうか。
PS:今月の最終土日に十勝へ行く予定です。

Commented by d-yun5-fly-elise at 2010-11-15 22:18
鮭介さん、こんばんは。
コメント、ありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。
マイザーさんのロッドをオーダーされたんですね。きっとコスメだけでなく、ロッドのアクションも素晴らしいので、それは届くのが楽しみですね。
カスタムでオーダーされたなら、コスメはきっと必ずしもこちらの要望に沿ったものでなく、マイザーさんなりの味付けが施されると思います。まぁ、どんなロッドに仕上がるのかは、実際にロッドが届いてロッドソックスを開く時のお楽しみといったところでしょうか。
マイザーさんは風の噂だとBC州に釣りに行かれているようなので、正式なオーダーはそれからでしょうか?
何かとご縁があって、マイザーさんには本当にお世話になっております。それには間に立って下さったfishordieさんのご尽力もあるのですが・・・笑。
今月の最終土日、きっと私たちも十勝川の畔に立っていると思いますので、チャンスがあればお会い出来ると良いですね。


<< <Vol.800>...      <Vol.798>... >>